株式会社 In my room
2019年08月09日
大家さんの相談室
トイレに収納を!つけると便利です。
退去後のリフォームの際に
私の個人的な感想になってしまいますが、トイレの収納って大切だと思います。私の家にはトイレの中に収納が無いので、トイレの入り口付近の収納にトイレットペーパーや、掃除用具のスットックをしまっておきます。トイレットペーパーの予備は足元に置くスペースがありますが、見た目があまりよくありません。
最近の新築や、築浅い物件には収納がついていることが多いですが、少し築年数がとってしまった物件にはほとんどありません。
しっかりした収納ではなく、写真のような簡単な収納で十分なんです。この物件も後からつけた収納です。
意外と、トイレって置くものがありますよね!?
トイレットぺーパーはもちろんですが、トイレの清掃道具なども棚に置くとスッキリします。床に直置きだと、見た目もあまりよろしくないかな!?
この写真の物件は、普通の白地のクロスに床はクッションフロアーでしたが、原状回復工事の際に、背面のクロスを床の色と似たような木目調のクロスを貼り、取り付けの簡単な板で収納を作っただけです。日曜大工が得意な人でしたら、簡単につけれます。見た目も変わり、収納もできて、使う側からすると有難い設備です。
原状回復工事の際に、同じ状態のまま綺麗にするのではなく、一工夫することでだいぶ印象も変わりますので、是非、やってみてください。
トイレは一人でゆっくりする空間です。クロスなどは落ち着く色を選ぶことをお勧めいたします。
関連した記事を読む
- 2022/09/25
- 2022/06/27
- 2022/06/26
- 2022/05/21