株式会社 In my room
2019年07月18日
お部屋探し
ロフト付きのお部屋 ~女性の為のお部屋探しのポイント~
ロフトって夢があるというか、部屋の他にも何か使えるスペースがあり、ちょっとワクワクしますね。若い方には人気のロフト。使いた次第では便利なロフトです。
今日は、ロフトのメリット・デメリットをご紹介致します。
何かと便利なロフト付き物件のメリット・デメリット
メリット
・収納スペースとして使える
・広さや高さによっては寝室として使える
・天井が高い所が多いので開放感がある
・ロフトの奥行きによっては、部屋の様な空間の所もある
デメリット
・階段の上り下りが面倒になる(終いには登らなくなる)
・頭をぶつける
・エアコンの効きが悪い
・天井が高いので、電球などの交換に苦労する
・ロフトの掃除が大変
・1階部分の梯子が邪魔に感じる時がある
・ロフトの上り下りで、1階の方と音のトラブルになりやすい。
・年齢が高くなるほど、ロフト興味がない。
ロフトは本当に必要ですか?
個人差はあると思いますが、荷物置き場や、寝室として使う方が多く、最初の内は良く上り下りしますが、次第に収納として使う方が多いと聞きます。
事例
・新社会人の方などは、会社から帰って疲れ果てて、「ロフトで寝る」と言うよりか、普通にベットで寝たいと思う事の方が多くなります。
・夏にロフトで寝る・・・。ものすごく暑いらしいです。特に2階建ての2階の部屋は、屋根の下にロフトがあります。空気が循環しにくいため、暑いと聞きます。
・2階の人がロフトの下から2段目くらいから軽くジャンプして降りた。
→1課に響きます
・1階の人がロフトに寝ている
→2階の足音など、響きやすい
私個人では、ロフトは収納などに使う事をおすすめします。急な来客などでも部屋のスペースを作るのに。ちょっとロフトに荷物を・・・。そんな使い方をお勧めいたします。
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05