株式会社 In my room
2018年06月09日
大家さんの相談室
庭に砂利を敷きませんか?
お庭や、通路に防犯の為に砂利を敷くと外からの侵入者の防止になります。
また、見た目も綺麗に見えます。
賃貸住宅でも戸建てや、ベランダが無く1階は庭や通路になっている所には防犯砂利はお勧めです。
まずは除草作業は必須です!
防犯砂利を敷く前にやっておきたいのが除草作業。梅雨入りし、雨の多い時期になると、どんどん草は伸びてきます。梅雨明け、天気の良い日に除草作業をやろうと思うと、とんでもない高さになってい事ありませんか?
除草作業が終ったら防草シートは必須です。防犯砂利が埋まるのを防ぐ効果もあります。ホームセンターなどで販売してますので、出来たら厚めのものをお勧めします。
防草シート敷いた上に防犯砂利を敷きます。
防犯意識があることがアピールできる
防犯砂利を敷いたから、泥棒に入られない訳ではありませんが、泥棒からしたら、「ん?この家は防犯意識があるな!!」と思われます。
防犯砂利は、通常の砂利よりも一つ一つの粒が大きく、人がその上を 歩くと、石と石がこすれあって、ザクザクと音がします。夜の静かな時間帯などは周りに響きます。
この時期だからこそ、やってみましょう!!
せっかくきれいに除草したこの時期だからこそ、やってみるのも良いでしょう。除草しただけだと、また、草は生えます。また、除草作業です。でも既に除草し、防草シートを敷いてしまえば、生えてくる確率は少ないはずです。生えてきても、すぐに除草できる程度です。
また、砂利を敷いていることによって見た目も綺麗になり、防犯対策にもなってます。一石二鳥ですね!!
関連した記事を読む
- 2022/09/25
- 2022/06/27
- 2022/06/26
- 2022/05/21