江戸川放水路へハゼ釣りにGO!
こんにちは!秋晴れの気持ちの良いお天気ですね!
3連休は台風もそれて、体育の日は各地で運動会が開催されていましたね。皆様どんな連休でしたか?
私は江戸川放水路にハゼ釣りに行ってきました!!
江戸川のハゼは、秋から冬にかけてが、サイズも大きくなって、沢山釣れるそうなのですが、冬は寒いので、今くらいから、11月初めくらいまでが
おススメのようです。
車で行く方は、休日はこの河川敷でBBQする方もたくさんいらっしゃって駐車場がいっぱいになるので、早めに(7時には着くように)行った方が良さそうです。
私はいつも電車で行って、市川の妙典駅から歩いて行ってます。線路沿いを歩くこと10分くらいで着きます。
釣り道具はミニサイズの竿とリール、小さなクーラー、仕掛けなどなので、そんなに苦になりません。エサは現地でアオイソメ売ってます。
いつもお世話になっているたかはし遊船さん。
堤防を川に降りて行く階段のすぐ前にあり、入口にはこの看板があるのですぐわかります。エサはここで買えます。アオイソメが無理!という方には
秘密のエサも販売してくれるようです♪
猫も魚のおこぼれをもらえるのでしょう、周辺に何匹か歩いてました。
手作り感満載の桟橋から、船に乗ります。
舩にのらなくてもこの桟橋からハゼ釣りを楽しむことができます。船酔いする方、トイレが心配な方はここで釣った方がいいです。
小舟2艘を引いていざ、出発です!
綱を慣れた手つきで繋いでいく海の男の背中がまぶしい!
あ・ここは川でした・・・
釣り場に着くと、小舟に乗り換えて一緒に乗り合わせた方々と、がんばってね~とあいさつして分かれます。
さあ、釣るぞ!!!
早速、一匹ゲット!
続々とヒットします!楽しい~♪
小さいけど・・・・
すごい引きが!!!これは大物だ~!!!
なんと!
・・・カキのカラでした。残念・・・
今度もすごい引きです!
また、カキのカラか?
なんと!
ワタリガニが釣れた~~!!!
そして、可愛いクサフグ!
子供の頃海でよく釣りました!
釣りあげると怒ってふくらんじゃうんですよね~!
食べれないのですぐに放してあげました。
朝7時30分に着いてお昼近くには暑いくらいの日差し!
あんまり魚の活性も良くなくなってきたので、今日は午前中で竿じまいです。来た時はあんまりいなかった釣り船が、いっぱい出て
みんな釣りを楽しんでいました♪
今日の釣果!
小さいけど30匹くらいと15センチのワタリガニ☆
ワタリガニはお味噌汁にして、ハゼは唐揚げにしていただきました!
あ~美味しかった☆
関連した記事を読む
- 2023/01/08
- 2022/12/11
- 2022/11/12
- 2022/10/16