女性に好まれる部屋造り
女性が住みやすい部屋、使いやすい部屋にすると決まりやすい。
ファミリー物件や、新婚さんを望んでいるオーナーさんは、女性に好まれるお部屋にすることをお勧めいたします。2DK以上、2人以上で住まれることを想定されている方は、内見時に必ずと言っていいほど、女性の意見が尊重されています。また、単身の女性でも広さを求めている方は2DK以上のお部屋を探しております。
今は、物件が余っている時代です。お部屋は第一印象が大切です。第一印象が良くないと、候補には残りません。お部屋に入った瞬間に感動があると第一印象に残りやすいのです。候補に残る為には、女性が好むお部屋にすることをお勧めいたします。
清潔感のある色をチョイス!
最近、多くなったなと感じるのは床の色です。白っぽい床が増えてきたなと印象に残ります。ひと昔前は、ベージュや、茶色のフローリング調の床が多かったのですが、白っぽいフロアタイルなどに変更すると、お部屋が明るく見えます。また、写真のように、収納の扉や、ドアの色が違うとちょっとオシャレに感じませんか?床を白っぽい色に変更することで、清潔感が生まれます。
キッチンは色のついたものを選びたい
キッチンを交換することがあれば、色のついたものを選ぶことをお勧めします。20年~30年前は白や、肌色のものが多かったですが、時代は変わっています。キッチンの印象も変わります。お部屋全体の印象も変わってきます。キッチンを交換しない場合は、扉にシート(ダイノックシート)を貼るという方法もあります。
シートを貼るだけでキッチンの印象も変わります。女性はキッチンへのこだわりが強い方が多いです。毎日使うのものなので、少しでも綺麗なキッチンでご飯を作りたいものです。ちょっとオシャレなキッチンだと使う方も楽しくご飯が作れます。
毎日、過ごす部屋だからこそ、女性が住みやすい、住みたくなる部屋に変えていく必要があります。一般的に女性が一緒に住んでいた方が部屋がきれいに保たれると言われています。
なるべく女性に住んでいただきたいと思っているオーナー様は、女性が好むお部屋造りを目指してみませんか?当社は女性社員のみで営業しております。女性目線で、色々とご提案が出来ますので、是非、ご相談ください。
また、当社では自主管理、他社管理問わず、相談は無料です。オーナー様の財産ですので、無理な提案は致しません。賃貸経営にお悩みの方、空室対策にお悩みの方、是非、1度ご相談ください。
関連した記事を読む
- 2020/12/08
- 2020/10/24
- 2020/10/20
- 2020/10/10