株式会社 In my room
2019年07月04日
お部屋探し
賃貸物件にペットと暮らす ~女性の為のお部屋探しのポイント~
すっかり春になり、気が付けばゴールデンウィークに突入しましたね!
そろそろ新生活には慣れてきたところではないでしょうか?
賃貸住宅では、ペット禁止の所が多く、特に単身用のお部屋ではペット飼育が不可の所が殆んどです。
ペット飼育不可の所でペットを飼育したり、一時的にペットを預かることは禁止されています。これは絶対にやってはいけない事です。
この仕事をしていると、ペット不可の所でペットの鳴き声がしたり、窓から外を眺めているペットを見かけることがあります。
契約の際、重要事項の説明を受けるときに、「ペットの飼育の禁止」と言われているはずです。また、説明を受け、署名、捺印をしています。
「見つからなければいい」と思う方もいらっしゃると思いますが、契約違反になります。
インコ、金魚、ハムスターなどの小動物など、飼育の予定があり場合は、確認をしてからお部屋を決めましょう。貸主様によってはOKだったり、NGだったりすることもあります。
ペットの嫌いな方も住まれている場合がありますので、ペット飼育不可の所では飼育したり、一時的な預かりも禁止されています。
更に、退去時の原状回復工事で、必ず、トラブルに発展します。
ペット飼育不可の所では、飼育したり、預かったりはしてはいけません。
ペットと一緒に住みたい方は、ペット飼育可のお部屋を探しましょう。
ペット飼育可能な所でも、避妊の義務があったり、ワクチン接種が必須の所もあります。ペットも大切な家族の一員です。
より良い生活の為にも、お部屋を探す際に、確認が必要になります。
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05