越谷市 2022創業支援補助金募集が始まります。
今年も創業支援金の内容が発表されました。創業する方にとっては嬉しいお話ですね。
越谷市では市内で行う個人・中小企業者に対して創業費用及び家賃の一部を助成しています。
新規の創業者に創業費用、家賃の一部の補助金を助成する制度があります。(今すぐに創業する方でなくとも大丈夫です。令和4年度内に開始しようとする者)
コロナの状況もあり、起業をすることを考えてしまった方もチャンスだと思います。最初からコロナ対策仕様の店舗にする事ができます。コロナ前に創業した人の場合は、仕切りを作ったり、飛沫防止対策をしたりと、大変でした。
意外と、コロナの影響でテナントの空きは出るのかと思いましたが、正直、そうでもないような感じです。
越谷市は補助金の内容が充実しています。
他の市でもそれぞれの創業支援があると思いますが、私個人的には越谷市は補助金の内容が良い方だと思います。
補助対象経費
市内で事業を営むための設備費、改装費、広告宣伝費、貸室にかかる家賃
補助率
2分の1以内
補助対象期間
交付決定から当該年度3月末日まで
補助限度額
女性・若者80万円 一般50万円
6月13日~受付開始です
細かい規定はございますが、これから起業をお考えの方は、是非、相談に行くことをお勧めいたします。事業計画書など、ちょっと大変な作業もございますが、初めて起業する方にはいいお話です。
また、この補助金を受けられる方は、ビジネスサポートセンター越谷で経営相談を受けることが必須となっております。初めて起業する方は、どこ相談したら良いかわからない?などと不安は沢山あると思います。事業計画書の書き方や、融資の受け方などいろいろ相談にのってくれます、
応募したら必ず受けれる制度ではありませんので、受けれたら助かるな!と言う気持ちで応募しましょう。
越谷市の公式HPに詳しい情報がございますので、是非、ご確認ください。
事業計画書等の書き方がわからない、起業の仕方がわからない、などお困りのことがございましたら、当社までご連絡ください。
事業契約書から、店舗、事務所探し、起業までの流れなど相談受けたまわります。
関連した記事を読む
- 2023/01/08
- 2022/12/11
- 2022/11/12
- 2022/10/16