株式会社 In my room
2019年04月21日
スタッフブログ
春日部 藤祭りが開催されます。
4月28日 春日部西口「藤通り」で開催
今日は、春日部市内を通ったら、「藤祭り」の準備がされていました。半分くらい咲いていて、綺麗な藤が咲いておりました。毎年行われているので行ったことがある方も多いと思いますが、満開の時は、歩くだけでも綺麗な藤が楽しめるので、皆さん、歩かれる方は多いと思います。駅からも近く、電車で来られる方も多いのではないでしょうか?
藤通りで見られる花の種類は全部で7種類。4月中旬から5月初旬に楽しめます
・シロカピタン
・アカカピタン
・ムラサキカピタン
・クチベニフジ
・コクリュウフジ
・ムラサキナガフジ
・シロナガフジ
今日は「藤テラス」が開催されていました。
昨年度から、開催されているようで、「ふじ通り」の両サイドの歩道に椅子や、テーブルを設置して、藤の花を楽しむ方の休憩スペースとし、オープンカフェが」開催されていました。
模擬店が並んでおり、ちょっと楽しそうな空間でした。仕事中でなければ、ちょっと休憩したい気分でした。
市の取り組みとしては、凄く良いきかくだなと思います。春日部市の代表的な藤の花を楽しむ人も増えるのではないでしょうか?
「藤テラス」は4月20日、21日の開催だったようで、来年は仕事ではなくプライベートで来てみたいです。
「藤まつり」では交通規制がありますので、4月28日は事前み確認の上、ご来場ください。
午前10時から午後4時30分まで春日部郵便局交差点から、地方庁舎前交差点まで通行止めになります。お車の方はご注意ください。
関連した記事を読む
- 2023/01/08
- 2022/12/11
- 2022/11/12
- 2022/10/16