株式会社 In my room
2019年07月06日
スタッフブログ
越谷市 ☆下間久里の獅子舞☆
さて、来たる7月14日は越谷下間久里の下間久里香取神社で獅子舞の奉納があります。
下間久里の獅子舞の歴史は古く、400年以上前から続いている、家内安全、五穀豊穣を祈る神事です。昭和54年に埼玉の無形文化財に指定されたそうです。
神社で獅子舞の奉納をした後、家内安全、五穀豊穣を祈って一日がかりで地域の家々をまわります。
下間久里香取神社から下間久里の旧旧4号線(国道旧4号線の1本西側の道路)を獅子舞が歩く姿が見られます。
大切な郷土の伝統文化を大切に守っていきたいですね。7月14日は下間久里にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
下間久里香取神社へは大袋駅東口から線路沿いに北へ進み、一つ目の踏切の所を右に曲がり、5分くらい行きますと旧4号線に出ますので、そこを左に曲がるとすぐに見えてきます。香取神社への道には提灯が飾られているのですぐにわかると思います。
この記事を書いた人
篠崎 雅美

関連した記事を読む
- 2023/01/08
- 2022/12/11
- 2022/11/12
- 2022/10/16
当店は女性が運営する会社です。ご来店頂けるお客様も女性の方が多いのが特徴です。
私は、ご来店頂いたお客様に、次もここで部屋を借りたいと思って頂けるようお客様一人一人のご希望に沿ったお部屋を紹介してきました。
経験が長い事が幸いにも、色々な相談も受けました。ご入居中でもいまだに相談を受けることがあります。
また、オーナー様には頼っていただける存在でいたいと思い、管理の家主様、自主管理のオーナー様の空室の相談などを数多く対応してきました。お部屋を預かり、入居が決まって嬉しいそうなオーナー様のお顔を見ると、こちらも「頑張って良かった」と思います。今後、少子化問題や、高齢化、空き家問題など更に増えると思います。募集を任せて頂けるオーナー様の為にも日々、勉強しております。
賃貸の一番大切なことは、貸主、借主さんの幸せです。皆さん、新しい土地に引っ越しし、新生活を楽しみや不安があると思います。私達、不動産仲介管理業者が頼れる存在であれば、不安も少し解消されると思います。
また、オーナー様も空室が続くと、不安や、不満も出てくると思います。少しでも協力できることや、解決策の相談など頼れる存在でいたいと思います。
In my roomはまだ、小さな会社ですが、地域の皆様にとって、気軽に相談が出来る不動産会社でいたいと思います。