株式会社 In my room
2021年11月27日
スタッフブログ
賃貸住宅の珍事件 ⓶
私も、賃貸業に関わってから18年になります。振り返ると、いろいろな珍事件がありました。その中でも印象に残っているお話をさせていただきます。
ペット不可の共同住宅 いつみても猫が顔を出している
ペット不可のはずなのに、いつも猫が出窓で気持ちよさそうに寝ています。
入居者に確認の電話を入れると「置物です!」と・・・
置物にしては、動いているんですよね・・・・。あくびもするし・・・
やはり、私だけでなく、他の入居者からも苦情が来ました。「ペット不可」のはずなのに、隣の人は猫を飼っている。ごもっともな意見です。
何度か、該当の入居者に別のペットお飼育できる部屋に引越しを勧めましたが、一向にかいぜんしないままでした。
挙句の果てに、「ペット可」に交渉してもらえませんか?と、言われました。そんなことを言われると思っていなかったので、こっちがびっくりです。
入居者の質の問題ですが、ペット飼育不可で契約している方の身にもなってほしいと思います。飼いたいと思っても、不在時に世話ができないから飼わない、そもそもペットが苦手だからペット不可に住んでいるなど、さまざま理由があります。
ペット飼育が出来る共同住宅は、みなさん、ペットを飼育できる条件で入居しています。ペット不可よりペット飼育可の方が初期費用や、家賃が高く設定されている事がほとんどです。
自分の都合だけで、共同住宅のルールを乱すのはやめましょう。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/06/30
- 2022/06/25
- 2022/06/20
- 2022/06/19