株式会社 In my room
2021年11月18日
スタッフブログ
賃貸住宅の珍事件 ⓵
私も、賃貸業に関わってから18年になります。振り返ると、いろいろな珍事件がありました。その中でも印象に残っているお話をさせていただきます。
共有部分の電源から、部屋に電源が伸びているのは?
しばらく前に、ある共同住宅のオーナーさんから相談がありました。
「急に共有部分ので電気代が上がった??」
「共有部分の電気って??廊下の共有灯しかないですよね?他に何か電気使う事ありますか?」
「特にないのよね~。夕方になると電気がつくので、毎月そんなに金額の変動が無いんだけどね~」
リフォームの仕上がりを見に行くため、ついでに、現地確認しに行きました。
現地で見たものは、「共有部分の配電盤の様な所からからコードが部屋に伸びている・・・・」
正直な所、焦りました(汗)私が焦っても仕方ない事なのですが、私の想像を超える光景を見てしまいました。
確かに電源が伸びている部屋の住人は、家賃の未納があり、保証会社が対応していました。部屋に電源が伸びていても納得しました。どうやら東京電力さんに電気止められてしまったのでしょう?(想像です)
自分の想像を超える事をされると、ちょっとパニックになりますね・・・(;^_^A
本人、緊急連絡先に連絡し、対応すると約束させ、解決に向け話合いましたが、しばらくしたら保証会社さんから退去の連絡が来ました。
電気代が払えない、水道代が払えない、ガス代が払えない、家賃が払えないなどと、人それぞれの理由があると思いますが、今は、相談をするところが沢山ありますので、他人に迷惑をかける前に、相談してください。市の福祉課など様々な所で相談出来ます。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/05/22
- 2022/05/15
- 2022/05/10
- 2022/05/09