株式会社 In my room
2021年10月25日
スタッフブログ
共同住宅のマナー違反!
今日の朝のニュースを見てびっくりしました!「トカゲが脱走!?」
しかも、アパートで放し飼い?とは職業柄、悲しいニュースでした。ペット飼育の物件は増えつつありますが、トカゲやら、ニシキヘビやら・・・。想像もつかない話です。
ニュースで知る情報だけなので、その方々が管理者に了解を得て飼育しているかどうかまでは分かりません。
しかし、共同住宅ですので、他人、近隣に迷惑の掛かる恐れのある猛獣類、毒蛇、爬虫類は飼育してはいけないはずです。
ニュースになるのは、飼育しているペットが、近隣に迷惑の掛かる恐れのあるペットだからだと思います。噛みつかれたり、引っかかれたり、襲われたりなど考えられます。
氷山の一角かと思いますが、無断で迷惑の掛かる恐れのあるペットを飼育したり、飼育してはいけない部屋で、ペットを飼育したりする人がいるから、どんどん賃貸借契約も縛りが厳しくなるのです。
ワンちゃん、猫ちゃんだって、共同住宅ではせいぜい小型犬~中型犬ぐらいまでで、飼育しても2匹までが一般的です。
ペット飼育のルールを守って共同住宅に住んでいる人に対して、本当に失礼な話です!飼育したくとも飼育できない人もいます。共同住宅以外で飼育してもらいたい話です。
関連した記事を読む
- 2023/01/08
- 2022/12/11
- 2022/11/12
- 2022/10/16