株式会社 In my room
2020年11月12日
お部屋探し
共同住宅の管理費・共益費とはどのようなお金?
こんにちは!共同住宅の管理費や、共益費についてお話します。入居者の中には、勘違いをしている方もいると思いますので、ご説明します。
管理費・共益費の違いは?
管理費・共益費の違いは、大きく違いはありません。
では、何に使うお金でしょうか?
マンションやアパートの共用部分の維持管理に使うお金です。共用灯だったり、清掃だったり、浄化槽の費用だったり・・・。そのマンション・アパートによって使い道は違います。
良く、「うちのマンション、管理費込みだよ!!」と言う方もいますが、家賃に含まれると考えてください。
また、貸家などは、共益費や管理費が無い所が殆んどです。共用部分が無いからですね。
何かあると言われること「管理費払っているんだから」
たまに、騒音トラブルなどで相談があり「間に入って話してくれ・・・」と言われることもあります。「管理費払っているんだから・・・」と入居者さんに言われることもありますが、管理費違いです。騒音に伴う注意のポスティングや、直接、お話させて頂く事もありますが、基本的には入居者同士で解決して頂く事の方が多いかも知れません。
不動産管理会社の管理とは、建物維持・家賃の集金管理がメインであり、オーナーより管理を委託されているので、入居者さんの生活の管理まではしておりません。
入居者さんが払っているのは、マンション・アパートの維持管理の為び管理費・共益費です。
オーナーさんが、不動産会社に建物の管理、家賃の集金管理を委託した時に支払っているのが管理手数料となります。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/05/19
- 2022/05/16
- 2022/05/14
- 2022/02/26