防犯重視のオートロック付 ~女性の為のお部屋探しのポイント~
初めての1人暮らしだったり、両親が遠くに離れて住んでいると、お子さんを心配することも多いと思います。
オートロックが付いているお部屋だと、不審者に侵入されにくい、インターフォンで訪問販売の方もシャットアウトできますね!宅配業者さんの顔も確認できて、安心してドアも開けれます。様々なメリットもありますね!
今はオートロックの他、TVインターフォンや、防犯カメラ、セコム、ALSOKさんなどの警備システムが部屋ごとに導入されているお部屋もありますね。
駅が近い、人通りが多いなどの物件にはついていてくれた方が安心して暮らせます。離れている両親も安心できますね!
デメリットは何だろう?
もちろん、これで安全という訳ではありません。
不審者からすると、防犯意識が高いお部屋と思うだけです。何も防犯設備がない所よりは被害が少ないという事です。
私の体験談ですが、オートロック付きのお部屋に住んでいたころ、インターフォンが鳴ったので、オートロックを開ける前に、ドアを開けたら、不審者がいました。急いでドアを閉めましたが、怖かった・・・(;'∀')
オートロックの解錠をしていないはずなのに・・・(-_-;)
そうです!他の入居者と一緒に入ってきたのです。
確かに、そういう人もいるな!と思いました。
防犯設備が整っていても自分自身が気をつけないといけないことを改めて感じました。
自分自身で出来る防犯対策は必要です。
私がアドバイスできることを簡単にまとめてみました。
・集合ポストのチラシをためておかない(長期不在に思われます)
・必ず施錠を確認する(少しの時間でも必ず施錠)
・外出時にはカーテンを閉める
・女性はフルネームで表札をつけない
・洗濯物は外に全部干さない(女性の1人暮らしです!と分かってしまいます)
・部屋を選ぶ時のに駅からの道や、周辺の環境を確認してから契約しましょう
必ずしも、皆さんがオートロッくのお部屋に住める訳ではないと思います。予算の都合や立地の都合などで完備の無いお部屋もございます。
自分自身で出来る防犯対策は必要です。
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05