コロナ太り★どうしたら痩せるか?自分なりに考えてみた!
こんにちは!まだまだ残暑が続き、暑い日が多いですね。
今年は、新型コロナウィルスが流行し、4月に緊急事態宣言がでて、世の中、会社は時短営業、外出自粛、会食自粛、巣篭り生活を余儀なくされました。最近は、感染者数も落ち着いてきましたが、今後、寒い時期になったらどうなるのか心配ですね。
巣ごもり生活が多くなり、家にいる機会も増えましたが、体重も増加傾向!!
このままでは、減る要素が無く、体重が増加する以外、考えられないと思い、5月から色々なことにチャレンジしました。
その① ウォーキング1時間やりました
ダイエットの専門知識もなく、何からはじめていいのかわからず、取りあえず近所を歩きました。ウォーキングは、30分以上継続して行わないと、効果が無いとのことでしたので、1時間歩くように心がけました。
約5キロから6キロ歩き、1万歩前後です。
ウォーキングを週に3日程度、1ヶ月行いました。
結果は、特に変わりはなく、しいて言えば、腰痛が和らいだくらいです。
私なりの検証ですが、体重に変化はありませんが、普段、歩く事が少なく、デスクワークが多いため、腰に負担が多く、腰回りの筋肉が硬くなっていたのでウォーキングをしたことにより、血行が良くなった!腰回りの筋肉が和らいだのではないかと思います。
ウォーキングをすることによって、得られたことは、街並みを歩いて確認することにより、知らなかったお店や、近道、お得な情報などを得た事。(不動産会社にとっては、知識としては最高の事です)歩く事によって、血行が良くなったことです。
歩いた以上に、食事をとってしまうと、プラスマイナス0になりますので、ウォーキング前に食事をする方が効果的なのかな?と思いました。
年齢と共に新陳代謝が落ちてきますので、新陳代謝が上がるよう、筋肉をつけないと、食事以上のカロリーは消費できないのだと思います。
次回は「コロナ太り★どうしたら痩せるか?自分なりに考えてみた」続編をお知らせします。
関連した記事を読む
- 2023/01/08
- 2022/12/11
- 2022/11/12
- 2022/10/16