株式会社 In my room
2020年07月04日
お部屋探し
引越しの時に出たゴミ。決められた曜日に出せない場合は?
先日、退去の立ち合いを行った際の出来事です。
引越しの荷物をまとめ、引越し業者さんが運び出して「荷物の搬入が終わったので、お部屋の中を確認してください」
確認してみると、ゴミ袋が1つのみ。
退去者さんに「ごみ袋が残ってますけど・・・。置いてかれるようでしたら、処分費かかりますが、どうしますか?」とお伝えした所、「捨てます」と。ちょっと不満気味。
お部屋の中のゴミを出してもらい、部屋の中を確認。鍵を預かり、立ち合い終了。
ゴミはどうするのかな?と思っていましたが、後から確認したら入居者専用ごみ置き場に置いてありました。
ちょっと、残念です。(幸い、次の日が回収日です)
ゴミは自治体で決められた日時に出すのがルールです。(もちろん分別も!)
決められた時間・日時に出すのが社会人としてのマナーです。
24時間、ゴミ出しOKの専用ごみ置き場なら、話は別ですが、共同住宅では一人一人がルールを守り、共用部分はいつでも清潔な状態にしておきたいものです。
ゴミの回収日以外に出すと、該当するゴミの回収日まで、自治体は持っていきません。ずっと、ごみ置き場に残ったままです。(分別がされていなくとも持っていきません)
退去時に、粗大ゴミや、分別もせず置いて行かれる方が多いのですが、一般的なルール、常識が守れないのは大変残念に思います。
引越しのゴミは、予め、予想の付くものは前もって処分、決められた曜日にゴミを出す、当日に出たゴミは、捨てる事ができない場合は、引越し先に持っていくのがルールです。
もちろん、守れている方も沢山います。
共同住宅は、他にも入居されている方がいます。他の住まれている方の迷惑にならないようにすることが大切です。
ゴミ1つだけ・・・。ルールを守っている方は不快に思うこともあります。お互いの気遣いが大切です。
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05