株式会社 In my room
2020年07月03日
お部屋探し
入居中のマナーは守りましょう その①
自粛中には、今までに無い様なクレームや、トラブルが起きました。
一番、多かったのは騒音です。自粛中で在宅している方が多かったので、普段気にならなかった事も気になってしまったのではないでしょうか?
私の家でも、近所で、大人がボール遊びをしていましたが、ボールの地面に着く音がきになり、イライラしました。しかし、皆さん自粛中なので、運動もしたいだろうと思い、我慢しておりました。
学校が休校で、子供さんが家にいる。子供もストレスは溜まりますね!昼間は我慢できるものの、夜中1時まで「子供が騒いでいる!」となると、近隣からクレームが来ることもあります。
一般的に考えて、夜中1時に騒ぐという行為は、子供でなくとも迷惑行為にあたります。自粛中は、このようなクレームは何件か頂きました。
直接、お話させて頂いたり、全世帯に騒音の内容などを配り、配慮していただくようにご案内します。
入居者同士で直接言いに行く方もいましたが、やはり揉めます。人によっては、警察沙汰になるケースもあります。
共同住宅では、音が無くなることはありません。ずっと静かに暮らすという事も難しい事です。
お互いの配慮が必要です。自分が迷惑だと思う行為は、相手も迷惑に思う事です。
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05