株式会社 In my room
2020年04月28日
お部屋探し
引越ししたら住民票を移さないとだめなの?
お部屋探しの際に「住民票を移さないとダメですか?」と聞かれることがあります。基本的には、義務であり、移さないとなりません。(例外あり)住民票移動の手続きは、引っ越ししてから14日以内に行う必要があります。
住民票を移さないと、何かと不便なこともあります。
今回の新型コロナウィルスの政府の政策もそうですが、住民基本台帳に4月27日に記載がある人となっております。実家などに住民票を置いたままの方は、実家に届きますが、点々とされている方は、大変ですね。この機会に住民票の移動の手続きをお勧めいたします。
お部屋探しの必要書類で「住民票」を用意できない方もまれにいます。マイナンバーカードを持っている方は、コンビニ等でも取得できますが、用意できない方のほとんどは、マイナンバーカードの手続きをしていません。近隣の市町村ならともかく、離れた地域ですと、郵送か、取得しに行く事になります。
住民票を移動させていない方にもそれぞれの事情等があると思います。しかし、免許の更新や、確定申告、納税、選挙などで必要となります。
引越しした際に、いろいろ手続きが多く、大変だと思いますが、生活の中で、いざ、必要な時に困るのは、ご本人です。忘れずに移動させましょう。
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05