バイク置き場はありますか?
お部屋を探す際に、借主さんから「バイク置き場はありますか?」と聞かれることがあります。聞いてくれるだけ、有難い事です。
バイクを持っていることがわかれば、バイクが置ける所をご紹介しないとなりません。入居してから、「バイクはどこに置いたらいいですか?」と聞かれ「置けません」なんてことになると、面倒です。
基本的に大手不動産会社が借り上げている所は、「バイク駐輪禁止」となっている所が多いです。もしくは、バイク置き場が、すでに設けられています。
借主さんも、聞けば「断られる」と思っている方もいると思います。
何故、駐輪場にバイクを置いてはいけないのでしょうか?
駐輪場は基本的には自転車を置いて頂いております。駐輪場にバイクを置いてしまうと、他の自転車の出し入れの際に、移動できない、バイクが倒れた際に起こせないなどのトラブルが起きます。
※中には、駐輪場に置くことを許可している管理会社さんもありますので、一概にダメではありません。
駐輪場とは別に、スペースがあるならば、バイク置き場を設けてみるのも良いのではないでしょうか?
バイクをお持ちの方(特に大きさのあるもの)は、お部屋探しの際、バイク置き場がなく、意外と苦労しています。音の問題や、置き場所の問題などで、お断りされることが多いのです。
もちろん、音の問題は、常識の範囲で近隣に迷惑が掛からない場所でエンジンをかけてもらうなどの条件が付きます。
当社の成功例としては、屋根付きの貸家で、軽自動車がギリギリはいる駐車場。ちょっと大きめの軽自動車だと入れにくく、困難でした。ある日、大きめのバイクをお持ちの方が、ご来店。車無し。金額などもピッタリで、すぐに決まりました。
最近では、アパート、マンション等でもバイク置き場を設置している所を見かけるようになりました。月々駐車料金を設定している所、無料の所、様々です。
バイク置き場なので、世帯分用意することはありませんが、置くスペースがある場合は、作ってみてもよろしいのではないでしょうか?
関連した記事を読む
- 2022/05/21
- 2022/05/14
- 2022/05/12
- 2022/05/08