株式会社 In my room
2020年01月13日
お部屋探し
1人暮らしで大変だったこと その②
オートロックのマンションにお住いの方は、経験済みかも知れません。ちょっとごみを捨てに・・・、ちょっとそこまで買い物に・・・。などうっかり鍵を持たずに出てしまった事はありませんか?
初めての1人暮らしではなくとも、あり得る話です・・・。
特に忙しい朝のごみ捨てに、急いで出かけて、ゴミをすてたら、玄関に入れない!
「シマッタ!!鍵を忘れた!! (>_<)」
1人暮らしだと、オートロックの解除をしてくれる家族もいない。そんな時はどうしたらいいのか?
管理会社さんが空いている時間帯などは、管理会社に連絡をして対応していただくのが一番良いと思います。
しかし、朝早くや、夜遅くの場合はどうしたらいいのか?
考えられる方法は、
①誰か出入りをするのを待つ。
②在宅している部屋の方のに、事情を説明してオートロックを解除してもらう。
この方法が一番早いと思います。近年、防犯意識が高い方が多くなっていますので、変な時間帯にインターフォンを鳴らすと、出てくれない方もいますので、ご注意を!
オートロックのマンションに住む方は、必ず鍵を持って出る習慣をつけてください。
不動産会社に勤めていると、年に2~3回くらい、鍵を持たずに出てしまい、入れない方から電話があります。
私も1度、やってしまいましたが、なんとか、他の住人の方と一緒に入ることができました。
そんなことで、オートロックの場合は、注意しましょう!!
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05