株式会社 In my room
2020年01月12日
お部屋探し
1人暮らしで大変だったこと その①
初めての1人暮らしは、ワクワクしてきますね。お部屋を探して、自分好みの家具を買って、自分の城ができた感じです。
私も以前は1人暮らしをしていましたので、初めて1人暮らしをする人に大変だったことをお伝えします。
熱が出ても誰も助けてくれない
1人暮らしで一番大変な思いをしたのは、体調を崩した時です。
・病院に行くにしても、自分で起きて着替えて、歩いて病院に行くのも自分。
・何も食べないままでは、体力がなくなってしまうと思っても、買いに行くのも
作るのも自分。
・2~3日寝込むと、洗濯物が溜まり、着替えなども必要になる。
などなど・・・。1人暮らしにとって体調を崩すのは、大変なことです。私は、基本的には風邪もひかず、インフルエンザにもかかった事がありませんが、たまに、酷い風邪にかかることがあり、熱などが出てしまった時は大変です。、近所にあるお医者さんを調べる所からはじまります。
ちょっと誰かの手を借りたいときなど、1人暮らしだと、大変なこともあります。
自由もあるけど不便もある。
進学や、就職などで地方から出てきた場合、1人暮らしをすることが多いと思います。一人暮らしは、自分自身が成長する場所でもあります。
実家にいた時は、両親や兄弟などがいて、困った時に手を差し伸べてくれることもあります。洗濯物や食事は、自分がやらなくとも家族がやってくれる場合もあります。
体調仮などをしっかりして、生活に支障が無いようにしましょう。
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05