しながわ水族館で水の危険ないきもの展見てきました!
こんにちは!春分の日を過ぎて春が来た!というより、夏が来たような暖かさですね
今日、越谷は小学校の卒業式です!
ご卒業おめでとうございます!!
春休みが終わったら中学生ですね!春休みにお出掛けするのにピッタリのイベントがしながわ水族館で開催中です♪
早速、行ってみましたので、その報告をしますね!
しながわ水族館は最寄り駅が東急の大森海岸駅!
しながわっていうから、品川駅すぐそばの、水族館と思っていましたが、それはマクセルアクアパーク品川でした!違うので気をつけてください!
品川から電車で10分くらいのところにある大森海岸駅で下車して、徒歩8分・・・
駅から海の方に向かえば行けるよね~と歩道橋を渡っててくてく・・・
子供連れの方々が歩いていましたので、迷うことなくたどり着けました!
大きな公園の敷地内にある水族館で、公園は今、改修工事の最中でした。
入口で切符を切ってもらって、いざ!しなすいへGO!
入ってすぐのところに、かの有名な?スベスベマンジュウガニの展示が!
何が危険なのか、ボードに書いてあります!
危険生物のスタンプラリークイズもやっていて、展示を見て答えを探して楽しめます!
危険度がドクロマークで表示されています!これはレベル4!かなりやばいやつです。
ドルフィンショーが10時45分からあるというので、展示は後回しで
まずは、ドルフィンショーに!
かなり大きなイルカが4頭くらいいました!
イルカとクジラってサイズの違いで名前が違うだけだと、前にテレビでやっていたので
もうクジラって言ってもいいんじゃないかと思う大きさでした!
ジャンプしたり、すごいスピードで泳いだり、歌を歌ったり、本当によく調教されてます!
イルカのプールや観客席は狭いですが、その分プールに近いので迫力満点でとっても楽しいショーでした!
そのあと11時からは地下の水中プールでダイバーのお姉さんが魚にエサをあげるフーディングショーがあって、急いで行ったら
間に合いました!このショーもただのエサやりショーと侮るなかれ!本当に面白かったです♪
お魚と触れ合えるタッチプールもあって、子供たちは大喜びです!魚が手によってきててツンツンするのがかわいい!
大人も楽しんでました♪
これも危険生物?
小さくてわかりづらいですが、ピンクの小皿のだんごの奥に、薄い緑色のダンゴウオがいるんです!
なんで危険か???
かわいくて、くらっときちゃうから危険なんだそうです!
こんな風に、工夫を凝らした展示で、小さい水族館ではありましたが、とても楽しく見てまわることができました♪
大満足です☆
しながわ水族館へは越谷から半蔵門線直通の電車で押上まで行って、都営浅草線に乗り換えて、京急品川で横須賀線各駅停車に
乗り換えて大森海岸駅まで、約1時間半で行けます!
あんまり混んでいない穴場の水族館だと思います☆ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?
関連した記事を読む
- 2022/06/30
- 2022/06/25
- 2022/06/20
- 2022/06/19