インマイルームのご案内日記⑤
こんにちは!
インマイルームのご案内日記は、お部屋を探している方から直接ご意見を頂き、賃貸経営に役に立つ情報です。実際にご案内して、借主さんの直接の意見です。
今後の賃貸経営や、空室対策につながることもございます。私の賃貸経験の中であった本当のお話です。参考までにご覧ください。
禁止事項の多いマンション。借りたいけどルールが厳しすぎる
実際にあったお話です。
何年かのご案内の事です。8階建ての100世帯ぐらいのマンションです。1階には家主さんとは別で、管理人さんがいました。
このマンションを案内する際は、管理人さんが、必ず一緒に同行します。(不在の際は、同行しませんが、同行頂かない方が決まりやすいマンションでした。)
探しているのは20代の前半の新婚さんでした!まだ、入籍したばかりのほやほやの新婚さん。これから2人の新居を探すのに訪れました。
現在、お二人とも実家にお住いで、賃貸は全く初めてというお二人です。
急行停車駅、徒歩12分立地と周りの環境の良さに惹かれ、内見希望。
この日は、管理人さん不在で、お目当てのお部屋を内見し、気にって頂きました。もちろん、お申込みし、オーナーさんの審査も通貨。後は、契約し、入居日を迎えるだけした。
申し込みの際、管理人さんは細かい方だとお話はしましたが、借りる方は会ってないので、わからないですね!
別の日に、サイズを測りたいと、再内見希望で訪れました
再内見した日は、管理人さんもいらっしゃて、3者で内見。奥様から、色々とご質問が出ました。賃貸が初めてなので、わからない事だらけです。
・ルーフバルコニーは出てもいいのか?洗濯物を干してもいいのか?
・布団は干してもいいのか?
・ゴミ出しの時間帯などは決まっているのか?
・ファンヒーターは使っていいのか?
(その他もろもろ、ありましたが、記憶に残っていっる質問を書かせて頂いております)
全ての質問に、管理人さんは「ダメダメダメ!」というだけでした。
※隣に私もいましたが、怖かった印象しかない。
確かに管理人さんが「ダメ」という事も分かりますが、何故、ダメなのかを借主さんに教えてあげないと、借りる方は、納得しません。
ルーフバルコニーは柵がないから危険な為、出れません。マンションは外観を損なうため、布団はベランダにかけて干してはいけません。灯油を持ちこみを禁止しているので、灯油を使用する暖房器具は使えません。と、一言いえば、借りる方も納得するのですが、
「ダメダメダメ!」ですと、初めての方は分かりません。
奥様は、その場で泣き出してしまい、キャンセルして帰りました。
賃貸マンションにルールがあるのは、当然ですが、管理人さん(貸主から依頼を受けている方)も、もう少し借主様の身になって入居の促進をしてもらいたいところです。
借りる方からすると、これから新生活を始めるにあたって、管理人さんと上手くやっていく自信がない。ともっともな意見を言われました。
そのお二人は、別の所を借りて、今でも幸せに暮らしています。
マンション・アパートでは共同住宅なので、ルールがあるのは当然ですが、借りる方は初めての方もいれば、慣れている方もいます、すべて同じ対応では、時には相手を傷つけてしまう場合もあります。案内に同行する(貸主、貸主代理)のであれば、対等な対応が必要かと思います。
全ての方が、そうではありませんが、借りるかどうかの判断をしている方は、住んだらなかなか引っ越しもできませんので、住みやすい所に住みたいと思う方が殆んどです。
関連した記事を読む
- 2022/09/25
- 2022/06/27
- 2022/06/26
- 2022/05/21