ごみ置き場の困った話~不法投棄~
ある自主管理のオーナー様よりお話を頂きました。
アパートの隣にご自宅があり、2棟16戸所有しております。毎回ゴミの日には、市の回収作業が終わった頃、ごみ置き場の清掃をしています。
少しでも早く、満室にしたい、入居者に気持ち良く住んでもらいたいと、願っているおオナーさんです。頭が下がります。
今回、お話させて頂くのは、入居者の不法投棄ではなく、外部の不法投棄のお話です。
毎回清掃をしているオーナーさんの姿を見ている入居者さんは、きちんとごみの分別もできており、オーナーさんが綺麗にしてくれているのを、入居者さんも見ているからか、何の問題もありません。
しかし、先日、ごみ置き場に部屋のクロスを剥した産業廃棄物のごみが入っておりました。もちろん、オーナーさんの部屋のクロスではなく、他から持ってきたクロスです。クロスは産業廃棄物になりますので、処分は有料です。
恐らく、どちらかの賃貸住宅のリフォームの際に出たものではないかと思います。ごみと一緒に、ご丁寧に会社の所在の分かる注文書のような物もありました。
注文書の会社が不法投棄したものか?どうかは分かりませんが、あまりにも酷い業者だと思う。クロスの張替があった際は、処分等の費用はかかるので、注文者から頂いているはずだと思う。
「防犯カメラ作動中」の張り紙を張りました。
その後、アパートの隣の田んぼに、クロスなどの産業廃棄物が捨てられました・・・。
なんとも、心無い大人がいるのかとがっかりです。
オーナー様は田んぼの所有者にお詫びしに行き、「オーナーさんが使用している業者とは別の業者」の旨を伝え、また対策をするそうです。
リフォーム業者すべてが、そのようなことをして居るわけではありません。しかし、一部の心無い方が、このようなことをすると、その業界全体的にそうではないか?と思われてしまう事もあります。
依頼主から、処理費用を得て、不法投棄するのは詐欺のような行為!許せません!
関連した記事を読む
- 2022/09/25
- 2022/06/27
- 2022/06/26
- 2022/05/21