清水公園水上アスレチック!
こんにちは!
今日も暖かくて良いお天気ですね!
さて、今日は先日、野田市の清水公園にお花見に行った時に、水上アスレチックに挑戦してきましたのでその報告をしますね!
水上コースへは吊り橋を渡って行きます。
入口はここしかないので、渋滞してます。この吊り橋もぐらぐら揺れるスリリングな吊り橋です!
吊り橋を渡りきると、最初の難関が!なんと!ターザンロープで向こう側のネットに飛び移る!
いや~それは無理でしょムリムリムリ!!!
というわけで、出来る自信がない方は、迂回することができます。自分の運動能力を過信しているとだいたいここで水のなかにボチャンです!
安全策をとってここは迂回です。
このいかだの上を渡るのが一番盛り上がってました☆
行けそうだけど、ものすごい滑るんです!スピードが命!一気に行かないといかだが沈んでしまいます。
風雲たけし城でこういうのあったなあ・・・古い?
水上コース以外にもいろいろありましたが、もう水上コースだけでへとへとで、それ以上はできませんでした。
桜の綺麗な中、とってもいい運動になりました!楽しかった~♪
このアスレチック場は2年前に綺麗にリニューアルされて、シャワー室もあるので濡れても大丈夫です。
タオルと着替えと、帰りの履物は必須です。軍手もあるとなおいいです!
大人も本気で楽しめるアスレチックですので、ぜひお出かけしてみてはいかがですか?
これは、船に乗って坂道から滑り降りるのですが、ほぼ全員が水かかります!
スプラッシュマウンテンのゴールみたいな感じかな?
ほとんどが攻略不可能と思われたのですが、だいたい半分くらいは頑張った気がする・・・
お水が綺麗ならいいけど・・・池の水全部抜くをやってもらいたいですね☆
千葉県野田市の清水公園は越谷からですと、伊勢崎線で春日部まで行って、東武野田線の
柏方面行に乗り換えて15分位のところにある、清水公園駅で下車、徒歩5分くらいで行けます。
その、清水公園内に広いアスレチック場があるのですが、その中に、水上アスレチックコースがあります。
休日は多くのお客さんで賑わっています。入口で受付をして、料金を支払い(大人1,000円、子供700円)
未就学児は入れるけど、できる種目が少ないかなりのハードコースです。特に水上コースは水深が130㎝あるので小学生以上でも泳げない方はできません。
荷物はコインロッカーに預けて(携帯やお財布など、落としたら最後!回収できません!)
いざ!出発です!
関連した記事を読む
- 2023/01/08
- 2022/12/11
- 2022/11/12
- 2022/10/16