お部屋を探す条件の定番になりつつある「2階以上」
お部屋を探す条件に「2階以上」と言われる方が多いですね!最近では男性の方でも2階以上と言われる方も増えてきました。
1階に住むメリットって沢山あるのはご存知でしょうか?私は、1階でも大丈夫な人なので、1階に住むメリットを考えてみました!1階は何かと便利です。
1階に住むメリットは?
立地条件等にもよりますが、1階に住むメリットをあげてみました。
一番大きなポイントは、同じ建物で間取りも一緒なのに「家賃が安い」事!ですね。2階以上のお部屋より2千円前後安い事の方が多いです。やはり2階以上を選ぶ方が多いので、上の階の方が家賃が高いのです。
その他のメリットは?
・荷物の運びやすさ(階段を上る事や、エレベーター待ちが無い)
・ファミリー物件だと、専用庭があったりもする。小さなお子さんが遊ぶスペースぐらいはあります。
・下の階への音の配慮を気にしなくて良い。
・夏場は1階の部屋の方が涼しいこともある。
など、メリットはあります。
皆さん、2階以上を条件にする方が多いのですが、お話を伺うと・・・
・1階だと泥棒に入られそう
・窓を開けられない
・日当りが悪い
などなど・・・。
防犯性で言いますと、1階でも2階でも空き巣等の被害は少なからずあります。2階だから安心とは考えず、防犯対策は1階でも2階でもとることをお勧めします。
立地条件等で、解決する場合もあります。実際にアパートの周りを見ていただき、「この1階だったら大丈夫!」という場合もあります。不動産会社の方は、紹介するお部屋は、実際にお部屋を見ている事が多いので、立地条件は確認済みです。
どうしても2階以上に住みたい方は別として、部屋によっては1階でも大丈夫という方は、1階も視野に入れると、お部屋探しの幅がぐっと広がります。
内見時に合わせて1階の部屋も見てみることをお勧めいたします。1階でも大丈夫な立地なら、1階に住むのも良いと思います。
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05