ドラム式の洗濯機をお持ちの方は内見時にメジャーがあると便利
こんにちは!最近は「ドラム式洗濯機」をお持ちの方のも増えました。また、引っ越しを機に「ドラム式洗濯機」を購入しようと考えている方も多いですね!そんな方は内見時にメジャーを持っていると便利です。また、購入する予定、お持ちのドラム式洗濯機の大きさを把握しておくと、良いと思います。
先日、お客様と内見の際に、購入しようとしている「ドラム式洗濯機」が入るかどうか?で物件の選定に苦労しました。
築年数の浅いお部屋は、比較的、洗面所が広く作られており、間取りから見ると、「洗濯機置けそうだな!」とかわかるのですが、昭和の後半から平成の前半の建物は、現地をしっかり確認しないと、置けるかどうかわかりません!
洗濯機置き場に置けても洗面所の入り口が狭いと入りません!!
写真のドラム式洗濯機は、扉が前に開きます。洗面所のペースが十分にないと、扉が開きにくくなったりしてい増します。
ドラム式洗濯機の幅は小さな洗濯機で幅60センチ、奥行き70センチぐらいのものが多いようですが、洗面所の入り口が60センチの場所ですと、入らない可能性もあります。
先日、ご案内したお客様は、「仕事に行く前に洗濯して、帰ってきたたら乾燥までやってくれるから、ドラム式を購入したい!」と強く希望しておりました。便利な世の中になりました。
気になるお部屋を5件内見し、実際に測りながら内見!ドラム式洗濯機が置けると事は2件でした。しかし、お部屋が気に入らず、お客様も悩みました。(洗濯機の他、都市ガス、追い炊きが絶対条件!2DK6万以内!)
すべての洗濯置き場と、洗面所の入り口のサイズを測りました。やはり、メジャーは大切ですね!サイズを測ることによって、候補の部屋が絞れてきます。今回、持っててよかったな!と思いました。サイズがわからないまま探していると、探す方も迷いますね!
家賃の相場から考えると、どうしても築年数の少し経ってしまったお部屋になります。築年数の古いお部屋が建った時代にはドラム式の洗濯機が無かった時代です。ドラム式の洗濯機を置く想定ではないので、扉が前に開く設定ではない所が多いのです。
「ドラム式洗濯機」をどうしても購入したい方は、洗濯機を中心に考え、他の条件を妥協し、ドラム式洗濯機が置ける所を選ぶしかないのかな?と思います。
賃貸物件を選ぶ時に、80%ぐらい条件に合っているようでしたら、私は当たりだと思います。もちろん100%のお部屋に出会えることが望ましい事です。
引き続き、探してあげようと思います。
関連した記事を読む
- 2022/09/12
- 2022/06/23
- 2022/06/11
- 2022/06/05