飼い主のいない猫にエサを与えないでください。
先日、案内の際に見かけた光景ですが、賃貸物件の駐車場の隅っこに、猫の餌を入れるお椀がいくつかありました。
私も猫は好きですが、飼う事が出来ない猫に餌をあげるのどうなんだろうと思いました。猫はカワイイ!と思い、ついつい餌をあげてしまうのでしょうが、賃貸物件の共用部分で餌をあげる行為は、マナー違反ではないでしょうか?
賃貸物件には、動物の苦手な方や、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいます。そのような方は、ペット不可物件に住まれています。室内でペットを飼育していないからといって共用部分で餌を与える行為は、苦手な方からすると迷惑な行為です。
猫に餌をあげる行為によって、その地域に猫が増えてしまうと、その賃貸物件だけではなく、近隣に住んでいる住人にも迷惑が掛かります。
ごみ置き場などに、ちゃんとネットをかけてあっても、猫やカラスにいたずらされます。ネットなどでは、猫にとっては簡単に入れます。関係のない方からすると、猫が集まってくることを快く思わない方の方が多いと思います。
決まった時間に、エサがもらえると、猫が集まり、エサをあげている本人は善意でやっているのでしょうが、飼い主のいない猫は、自然界の中で強く生きていかないとならないのです。人間が甘やかす事は簡単です。エサをあげている方が、何かの事情でエサをあげれなくなった時、引っ越しをしてしまった時、誰も飼い主のいない猫には手を差し伸べてくれません。
自分の自己満足の為に飼い主のいない猫に餌を与えるのはやめましょう。
どうしても猫にエサを与えたいのなら、自分で飼い主になることです。ペット飼育可能の物件に住み、自分の部屋で飼育することです。ちょっと前よりも猫が飼育できる物件は増えております。自己満足ではなく、飼い主のいない猫の事を思うなら、ご自身で飼育してあげることをお勧めいたします。
関連した記事を読む
- 2023/01/08
- 2022/12/11
- 2022/11/12
- 2022/10/16