越谷から ビバ!ブラジル!
こんにちは!
もうすっかり夏の気候ですね!
さて、今日は群馬県の大泉町にある、ブラジルタウンで、プチブラジル旅行気分を味わえるスポットをご紹介したいと思います♪
群馬県邑楽郡大泉町は人口に占める外国人の割合が14%を超えていて、ブラジル料理のお店や食料品店があり、プチブラジル旅行気分が楽しめる、私のお気に入りの街です☆
中でも、一番好きなのは このスーパー タカラです!
ブラジル風に言うと スーペルメルカード!ローマ字読みのまま読めばいいそうです☆
中の写真撮るのはさすがに気が引けてしまいますが、中はブラジルのスーパーと同じような品ぞろえの中、働いている方もほぼ全員ブラジル人かペルーの方でみんなきさくに「ハロー」と声をかけてくれます。
ブラジルのBBQ(シュラスコ)が食べられるレストランと雑貨店も中にあります!すごいぞタカラ!!
中でもお肉コーナーが充実していて、大きなブロック肉や、丸ごと1匹のこぶたなど、日本のスーパーにはないものが安く大量に売られています!
タカラの駐車場挟んで隣には キオスケブラジルがあります!ライバル店か!品揃えはタカラより少し少ないというか大量消費型ではないコンビニっぽい感じですね。
中には、携帯ショップとバーがあります。
キオスケはコンビニの意味だったと思います。のでタカラは大家族向け、キオスケは少人数向けの感じかな?
こちらも従業員は全員ブラジルの方だと思います。
買い物をすると、ポルトガル語で値段を言われてちょっと焦ったけど・・・オブリガード(ありがとう)と言うと デナーダ(どういたしまして)って、こういう感じが個人的にとても楽しくて♪ これぞブラジル旅行気分です♪
買ってきたものは・・・
ブラジルのコロッケ コッシーニャの大サイズと小サイズ リンギッサ(リング状になってるソーセージ)お菓子とガラナ♪
すごい大きさのリンギッサ!!軽く1Kはあります。12本入り これで970円なんです!
よく越谷のお祭りでペルーの方が出店で売ってる、チョリソーもこれと同じ味です。非加熱のソーセージなので、とってもジューシー!
これもブラジルで子供に人気のお菓子パソキータ!
ピーナッツを砕いて固めたようなお菓子で、甘くておいしいです。
下のは チュピチュピ?だったかな。液体キャラメルみたいな甘いお菓子です。先を少し切ってチュピチュピ吸います。
コッシーニャ(ブラジルコロッケ)です。今日の晩御飯用に揚げます!
小さい方を揚げました。これはパーティ用と言って、つまんで一口で食べられる大きさです。
外側はチーズ入りのジャガイモコロッケ、中には鶏むね肉をブラジル定番の香味ネギとパセリを刻んで味付けしたものが入っています。
美味しくてパクパク食べちゃいます♪
あっという間になくなる~!
ブラジルタウン大泉町には
越谷から東武伊勢崎線で舘林駅で東武小泉線に乗り換えて終点西小泉駅から徒歩15分くらいで行けます。
越谷からだと1時間ちょっとで、地球の裏側のブラジルへ行った気分になれます!
この町にはほかに、孤独のグルメに掲載された、レストランブラジルもあり、美味しいシュラスコを食べることができます!
しかも、オーナーさんがお客様の喜ぶことがしたいという理念のもと、おつりを2000円札でくれたりするんです!
2000円札なんてめったにないから、大事にしまってます☆
In my roomも皆様の喜ぶこと、お役に立つことをたくさんしていきたいと思います!
ビバ!ブラジル!! (ブラジルに乾杯!)
関連した記事を読む
- 2021/03/04
- 2021/03/02
- 2021/02/28
- 2021/02/15